fc2ブログ
ボビンの日は平成最後の日
2019 / 04 / 30 ( Tue )






4月30日はボビンの日です
名前の由来は何度かお話させていただきました。
ボビン家最初のシェルティがロビン。命日は2008年4月30日です
ボブが保護されたのが2008年4月29日。そのことは1年程して里親募集のブログで知りました。ロビンもボブもロバートの愛称です。ロビンがボブを引き取れと言っているような、運命を感じてうちの子にしました
だから、ボブとロビンでボビンです

ボブは家族記念日の、一年後の同じ日に亡くなりました
それから4か月後に来たのがディランです。シェルレスのブログから、保健所に収容されているのを知り、引き出しと移送をお願いしました。震災の停電の中で、一晩一緒に過ごしたことは鮮やかな記憶です
次にうちの子になったのがロンです

ロンが出来過ぎで、こんな良い子をもらった事が申し訳なく、お手伝いを申し出たのが預かりの始まりです。

マリ・・気の強いおばあちゃん。ロンとは仲良しでした。今はボビン家の子です。
シェリー・・過酷な環境で生きてきました。健気で、でも肝っ玉母さんの風格もありました。
なつ・・24キロの巨体。誰からも愛された、食いしん坊で明るい平和主義者。
小夏・・心を閉じていたけど、徐々に明るくなった日本美人。
こりん(おまけ)・・成り行きで個人保護した、気の強い柴犬の女の子。
チェリー・・ビビりと勝ち気が同居の超美人。シェリーちゃんのお家の子です。
びおら・・末期癌でもいつも笑顔だった。貴女の笑顔を忘れない。
ミュー・・活発だけど、内弁慶な甘ったれ。最初のお見合いは、ボビン母の後ろに隠れて拒否。今はとびきり幸せです。
その次預かったのがモコです
これで預かり引退のはずでしたが、ロンが亡くなって、キースが来ちゃいました

順に思い出せるってことは、私の預かり歴はたいしたものではありません。でも、そのおかげで、たくさんの素敵なお友達に恵まれました。みなさんは私の宝物です

元々、里親探しの為に始めたので、犬がいないボビン母のブログは、ソーセージ抜きのHOT DOG
私の役目は平成と共にの終わりました。7年ちょっとの間、お付き合いくださったみなさま、本当にありがとうございました

最後は、預かりっ子で今も元気なチェリーちゃんとミューちゃんの、ロンとの思い出ツーショットの写真です
チェリーちゃん、ミューちゃん、一日でも長くママさんと一緒にいてくださいね。ボビン母の切なる願いです
スポンサーサイト



07 : 29 : 11 | わんこ | トラックバック(0) | コメント(10) | page top
キーちゃん、頑張れ
2019 / 04 / 28 ( Sun )



キースは今日、ちゅう子さんのお家からトライアルに行きました。というか、ちゅう子さんに遠くまで届けていただきました

里親ご希望の者さまは、キースに会うために、道満までわざわざ仙台からいらしてくださったご家族です。だから、キースの行った先は仙台

比較的移動が少ない子が多い中、キースは愛知県北部→埼玉→東京→埼玉→長野→仙台と、放浪させてしまったけれど、これが最後のお引越しになることを心から祈ります

キースは天真爛漫な元気が良すぎる男の子
人に危害を加えなければ、多少の吠えは仕方ないと思っいるボビン母ですが、以前のトライアル先では、それは大問題だったようです。だから、神経質になって、キースのことは叱ってばかりいた気がします
ごめんね、キーちゃん。貴方は悪くない。ただ体の成長に行動がついていかなくて、幼いだけ。ワンコというものを理解している人達はみんな、キースは良い子だと言ってくれていました

ボビン母の願いは、キースをそっくり受け入れてくださるご家族さま
鬱陶しくもこの上なく可愛いキースを、どうかよろしくお願いいたします

キーちゃん、つらい時間を過ごさせちゃったけど、今度こそ幸せになってね。キーちゃんは賢い子だから、もう少し大人になって、立派なイケワンになれるように、お家の人の言うことをちゃんと聞いて、頑張るんだよ

今日のモコロンです
先週金曜に、豪華なユリをいただいていました。1週間以上経つのに、まだ蕾もあります
そして、今日もモコにお花をいただきました。右の個性的なセンスのお花は、「モコはこんなにお洒落じゃない」って、むしろロンっぽいから、ロンも並べてあげました
みなさま、本当にありがとうございます
18 : 31 : 15 | キース | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
13歳になるはずだったロンへ
2019 / 04 / 24 ( Wed )






ロンロン、今日は13歳のお誕生日だね、おめでとう

ロンに初めて会ったのは、2011年9月18日、八景島の譲渡会だった。会わせたい子がいる、と。名古屋からリラさんに連れられて来た、当時の名前こんちゃんは、とってもチャーミングな男の子だった
6月にディランを見送ったばかりだったし、希望者もいたから、ボビン母は辞退したけれど、「とりあえず預かって」と言われて、一度戻ってその日の夜に車で迎えに行った。ソフトクレートを壊して、代表の車のリアシートから、得意げに外を眺めていたあの時の表情を今でも覚えているよ

いつの間にかボビン家の子になっていて、翌年の1月、東大和の譲渡会でマリを預かることになったから、あっという間にロンは先住犬になっちゃったね

マリとはよく喧嘩したけど仲良しだった
次のシェリーちゃんとは不思議な関係を保っていたよね
なつとはよく遊んでいたから、一番仲良しだったのはなつかな
でも、仲良くなってはボビン家からいなくなることの繰り返しで、何かを悟ったのか、次の小夏からは距離を置くようになったよね
そういう賢さを持ったロンのおかげで、安心して預かりのお手伝いができた

2015年になってすぐに、微妙な異変を見つけて、春に直腸癌の手術をしてもらったけど、再発しないよう、所沢の癌センターに抗がん剤での治療に通院して、ドックカフェでミネストローネを食べるのが、頑張ったご褒美だった

寛解したと思われた2018年のお正月、たまたま前立腺癌が見つかって、本当に初期だったのに、手術はできないことがわかった。
できるのは、進行を遅らせること。アポロでも所沢でも、優等生のロンはいつも誉められて、ボビン母は鼻が高かったよ

癌の影響か排泄のコントロールが上手くいかなくなっていたけど、前日もお散歩に行ったのに・・8月5日、ボビン母が留守した1時間に、ロンは黙って逝ってしまった
ボビン母は、格好悪いのは嫌いな、ロンの美学なんだと理解することにした。でもカッコ良すぎだよ、ロンロン

ボビン母もそうありたいと思っていたら、ロンのカッコ良さに憧れたのか、全然そんなのが似合わないモコまで、真似してあっという間に逝っちゃった

ボビン母にとって、ロンは助手、話相手、ベストフレンドだった。ありがとう。13歳のお誕生日を一緒にお祝いしたかったよ
17 : 44 : 06 | ロン | トラックバック(0) | コメント(8) | page top
モコが来た日の訂正をさせてください
2019 / 04 / 18 ( Thu )
本当に大切なことなのに、日付けを間違えていました。
地震の一回目は、4月14日の夜でした。
従って、モコが飛行機に乗ったのは15日の最終便です。
その夜代表宅で1泊したので、モコがボビン家に来たのは16日です。

とても重要な事実なのに、きちんと確認をせず、誤った記述をしてしまいました。
被災された方々にも、こちらを見てくださった方にも、申し訳なく思います。
ごめんなさい。
そしてモコチ、1日でも長くうちの子にしたかったから、フライングしちゃったよ。
09 : 44 : 28 | モコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
モコが来た日
2019 / 04 / 15 ( Mon )






2016年4月14日、熊本の大地震から3年経ちました。東北同様、こちらも復興したとは言えず、まだ不便な生活をされている方がいらっしゃいます。
個人的には、オリンピックより震災復興だと思っているのですが・・。

その熊本地震を受けて、その夜に福岡から飛んできて、羽田に迎えに行った代表宅で一泊したモコを、朝迎えに行きました
待ち合わせの公園に、代表とお散歩しながら現れたモコに、ボビン母は「あら、可愛い

①その日のブログの最初に載せた写真は、誰が見たってシェルティではないですよね
耳が小さく、鼻の頭が禿げていて、全身マルガリータだったから、カピバラです。肋骨と背骨が数えられ、痛々しいから服をいつも着せていました

②2016年5月16日、腰に包帯をしているのは、避妊手術直後だから。少し体重が増え、アルブミンが正常になったので、早速手術しました。それでも病院の中を楽しそうに探検しています

③2017年5月20日、ショコラさんでトリミング中

④2018年6月15日、珍しいモコのカジカジ姿。モコは紙が床に落ちていると、カジカジしていました。おもちゃには興味が無く、唯一お気に入りだったのが、エルさんにもらった、細い縄の付いたおもちゃ。汚くなっても大好きだったから、お空に持たせてあげました

⑤今年の年賀状に使った写真です。毎年ロンと一緒だったけど、今年は子分を従えてのご挨拶でした
⑥今日のモコです。少し傷んだお花もあるけれど、2週間経っても、みなさんからのお花がモコに寄り添ってくれています。モコチの大事な記念日だから、ボビン母も供えました

これからも毎年熊本地震のことが、ニュースで報じられるでしょう。その時は、亡くなった方のご冥福を祈るとともに、モコの事を思い出してくださったら、有り難く思います
19 : 37 : 11 | モコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>